日常の様子 3年生引退と大学合格発表と大掃除とPhotoshop講座。 26日は本校は終業式でした。その中の表彰伝達式で、高文連全道大会で全道優秀作品を受賞した5名と、有島武郎青少年公募絵画展で入賞した3名が校長先生から賞状を授与されました。今回は全員が壇上にて賞状を受け取ることができました。他の部活もたくさん表彰されていましたね。さて、この日の放課後、美術部3年生の引退&引き継ぎを行いま... 2022.12.28 0 日常の様子
高文連 高文連全道大会で「全道優秀作品」に5作品が入賞しました。 報告が遅くなりましたが、10月に岩見沢市で開催された全道高等学校美術展・研究大会、いわゆる高文連の全道大会において、本校からは 24点(平面19・立体4・映像1)の作品を出品し、うち平面作品から全道優秀作品に5点が入賞しました。全道優秀作品(5点)全道出品作品(上記以外の19点)「「ごちそうさまでした。」」 3年 木戸... 2022.12.13 0 高文連
高文連 【Result】高文連石狩支部美術展の大会結果! 8月9日から11日の間、高文連石狩支部美術展が開催され、本校からは55名の部員が作品を出品しました。結果として、油彩画19点、立体作品4点、映像作品1点の合計24点が入選し、佳作は16点の合計40点が入賞となり、昨年の結果(入選13・賛助出品9・佳作14の計36点)を上回るものとなりました!この結果は、石狩支部全体でみ... 2022.08.26 0 高文連
日常の様子 中間講評会の様子と、明日から全国遠征って話。 7月もいよいよ終わりが近づいてきました。高文連まであと残り10日程度ということで、「中間講評会」を行いました。「中間講評会」とは、現時点での個々の制作の状況を客観的に理解すること、そして自分の作品テーマについてを簡単にプレゼンすることでテーマを再認識すること、そしてお互いに作品の改善点や気付いたことを言い合うという会で... 2022.07.29 0 日常の様子高文連